ちよのーと

格言&名言を面白く紹介!

『#路傍の石』の名言

らんきんぐ

路傍の石の名言・格言をランキングにしちゃいました

ちよめも

「路傍の石」について調べてみましたっ!

せつめい

説明文を追加できます

ついか!

うぃきめも

『路傍の石』(ろぼうのいし)は、山本有三の代表的な小説である。1937年に『朝日新聞』にて連載、のちそれを改稿したものが翌1938年に『主婦之友』にて『新篇路傍の石』として連載された。しかし、当時の時代背景の影響(検閲など)もあり、1940年に山本は断筆を決意、最終的には未完に終わった。
東京帝國大学でドイツ語を専攻した山本は、当時ドイツで流行した教養小説の影響を受けてこの作品を書いたとされる。大正期の社会主義と個人主義の対立を背景に据えていることも、重要なポイントである。
吾一の生き方は、山本自身の生い立ちと重なる部分も多いが、本人はそれを否定しており、実際、細部において山本の生き方とは異なる。
近年では、いわゆる機能不全家族(アダルトチルドレン)との関連で、一部で再び評価されつつある。
戦前、戦後を含め4回に亘り映画化された。

引用元:路傍の石より

路傍の石改版 (新潮文庫) [ 山本 有三 ]